日本ばね学会認定「ばね技術遺産」

日本ばね学会 『ばね技術遺産』のご紹介

 日本ばね学会では学術的諸活動に加えて、ばね技術遺産の保護、顕彰を担うことも課せられた使命と考えております。 当学会ではお寄せいただいた情報をもとに調査し、認定基準に照らして認定の可否を判定し、認定された場合には、定例講演会において認定証と表彰状を授与する活動を行っています。 また、認定されたばね技術遺産の保護につきましても、事情の許す限り取組んでまいります。

【認定基準】

  • 1)ばね製造・試験技術の進歩に著しく寄与した機器
  • 2)現存する歴史的なばね加工機械及びばね試験機
  • 3)技術的な独創性・新規性によりばねの加工技術に革新をもたらした機械
  • 4)ばね業界の発展に著しく寄与した機械
  • 5)ばね機能の応用を主な特徴とする歴史的な機械装置あるいは輸送機器
  • 6)技術的な独創性・新規性により革新をもたらしたばねの初期製品
  • 7)現在は製造されていないが、かつて社会の発展に寄与した歴史的意義のあるばね
  • 8)ばね技術の発展ばね技術及びばね用材料を知るために重要と思われる文献や書籍
ばね技術遺産認定機器の例
 なお、認定対象となる時代は日本に機械産業が芽生え、発展した明治、大正、昭和とし、必要があればその範囲を広げて適用します。

 2013年度から開始した本活動の結果、現在までに認定されたばね技術遺産を以下に紹介させていただきます。また、皆様からのばね技術遺産候補の紹介は貴重な情報源です。「ばね技術遺産候補紹介票」により当学会宛ご連絡いただけますようお願い申し上げます。

連絡先: 日本ばね学会・事務局  〒101−0038 東京都千代田区神田美倉町12 MH−KIYAビル3階
                 Eメール:jsse@spring.or.jp  TEL:03−3251−5235/FAX:03−3251−5258

[認定機器類及びばね一覧]

第1号 ユニバーサルコイリングマシン
 (米国 スリーパー&ハートレー社製)
第2号 自動コイリングマシン UFM75
 (ドイツ ワフィオス社製)
第3号 弁ばね用星型疲労試験機
 (トヨタ自動車工業株式会社製)
第4号 自動コイリングマシン UFA-8
 (ドイツ カールハック社製)
第5号 旋盤式コイリングマシン
 (株式会社瀧澤鉄工所製)
第6号 コイリングマシン W11A
 (米国BHS Torin社製)
第7号 ユニバーサルオートマチックコイリングマシン UFA-1
 (ドイツ カールハック社製)
第8号 荷重試験機 SF-25
 (ドイツ プロバット ヴェルケ社製)
第9号 フォーミングマシン RM-35
 (ドイツ オットー ビーラ―社製)
第10号 ユニバーサルマシン VF−615FT
 (新興機械工業株式会社製)
第11号 ユニバーサルマシン VF−800MFT
 (新興機械工業株式会社製)
第12号 コイリングマシン D−7
 (株式会社板屋製作所製)
第13号 コンピュータ制御ばね成形機MCS−15
 (株式会社板屋製作所製)
第14号 フッキングマシン MF−7
 (マツオカエンジニアリング株式会社製)
第15号 バネ試験機
 (東京光学機械株式会社製)
第16号 両端支持式ばね限界値試験機
 (ドイツSiemens社製)
第17号 モーメント式ばね限界値試験機
 (株式会社明石製作所製)
第18号 繰返したわみ式ばね限界値試験機
 (株式会社明石製作所製)
第19号 スプリングジェネレータ SG-1
 (旭精機工業株式会社製 )
第20号 コイリングマシン CM-200CNC
 (株式会社奥野機械製作所製)
第21号 初代クラウン3枚板ばね
 (日本発條株式会社製)
第22号 スバル360 トーションバー
 (日本発條株式会社製)
第23号 トーションマシン TC-B2
 (株式会社東京コイリングマシン製作所製)
第24号 小型材料試験機 FSP-FS432
 (藤井精機株式会社製)
第25号 マルチフォーミングマシン ZUB-200
 (帝人製機株式會社製)
第26号 発条端面研磨機 SG-7
 (西川鉄工所製)
第27号 スプリング研削機 VP4/40K型
 (昭和造機株式會社製)
第28号 電縫管製 中空スタビライザ
 (日本発條−横浜機工(現 ニッパツ機工)製)
第29号 斜張橋耐震固定装置用皿ばね
 (日本発條(設計)/日発精密工業(製造) 三菱製鋼(設計)/平和発條(製造))
第30号 萬能試験機アムスラー式竪型
 (株式會社前川試験機製作所製)
第31号 オリエンタルロック一式
第32号 ワイヤーフォーミングマシン TSF-8000 型
 (株式会社 大平製作所製)
第33号 電動C 型プレス TP-25 型
 (株式会社 アマダ製)
第34号 古式銃(火縄式2丁・鋼輪式,空気式各1丁)
第35号 コイリング工程管理装置 SCD-5 型
 (株式会社 板屋製作所製)
第36号 コイリングマシン VF-712ST
 (新興機械工業株式会社製)
第37号 板ばね式ホースクランプ
 (株式会社 東郷製作所)
第38号 からくり人形(弓曳き童子・文字書き人形)
 (田中久重作)
第39号 TBC型 連続式熱風テンパー炉
 (東京瓦斯電炉株式会社)
第40号 初期のフィールド競技用義足一式 及び 国産板ばね KATANAシリーズ3点
 (公益財団法人 鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター、株式会社 今仙技術研究所、ミズノ株式会社)
第41号 STB-1C型 ドラム式表面処理装置
 (新東工業 株式会社)
第42号 マルチスライドマシン MS-28
 (ASAHI.U.S.Baird社)

[認定文献一覧]

第1号 スプリングの設計及び製造
 (服部宗三;東京鋼材 発條工場長)
第2号 車輛用ばね
 (岩田有共;川崎車輛株式会社 技師)
第3号 規格表
 (東京鋼材株式会社編)
第4号 MECHANICAL SPRINGS(1st Edi.)[機械ばね]
 (A.M.Wahl;Westinghouse Electric & Manufacturing Company 技師)
第5号 バネ論文集第1号
 (日本バネ協会編)
第6号 米国バネ技術調査報告
 (日本バネ協会編)
第7号 実用バネの設計と製造
 (川和田直政;東海バネ工業梶@取締役工場長)
第8号 Berechnung und Gestaltung von Metallfedern [金属ばねの設計と計算]
 (Siegfried Gross;Dipl.ing 工学修士)
第8-2号 Calculation and Design of Metal Springs(Siegfried Gross著Berechnung und Gestaltung von Metallfedern 1960年 改訂第3版の英訳版)
 (Chapman and Hall Ltd. London)
第9号 鉄道車両用ばね
 (日本国有鉄道工作局・ 鉄道技術研究所)
第10号 SAE MANUAL ON SHOT PEENING(複写)ショット・ピーニング便覧 (和訳)
 (訳者:廣瀬正吉(鉄道技術研究所))
第11号 欧米のばね工業(中小企業ばね工業専門視察団/渡欧ばね工業専門視察団 報告書)
第12号 焼入性 −焼きの入り方−
 (大和久 重雄)
第13号 トヨタ技術 第1巻
 (トヨタ自動車工業株式會社)
第14号 海軍航空技術廠材料部50周年記念誌
 (海軍航空技術廠材料部の会)
第15号 DIE FEDERN [ばね](複写)
 (Siegfried Groβ [工学修士]Ernst Lehr [工学博士])
第16号 3枚ばね試作研究報告書(複写)
 ((社)自動車技術会ばね技術委員会)
第17号 金属材料實験法
 (清水篤麿(京城帝国大学教授))
第18-1号 ばね(初 版)
 (服部宗三)
第18-2号 ばね(再 刊)
 (服部宗三)
第18-3号 ばね(改訂再版)
 (服部宗三)
第19号 ショットピーニング
 (広瀬 正吉)
第20号 Spring Design and Application
 (Nicholas P. Chironis)
第21号 Handbuch der Werkstoffpruefung Erster Band: Pruef- und Messeinrichtungenn(複写)[材料試験便覧 第1巻 試験・測定装置]
 (Erich Siebel(Technischen Hochshule Stuttgart))
第22号 應力測定法
 (應力測定技術研究会)
第23号 SPRING DESIGN AND CALCULATIONS NINTH EDITION
 (JOHN A. ROBERTS, M.INST. B.E.)
第24号 FLEXIBLE BARS(著者:R. Frish-Fay )
 (London Butterworths)
第25号 HELICAL SPRING TABLES (1st Edition) (著者:John D. Gayer and Paul H. Stone, Jr.)
 (The Industrial Press )
第26号 Mechanical Springs / Their engineering and design (著者:Associated Spring Corporation)
 (Associated Spring Corporation)