日本ばね学会は、ばねに関する技術の向上をめざす技術者・研究者の団体です English
講習会・講演会
 
  2011年度 秋季定例行事 ばね及び復元力応用講演会 開催(終了しました)

拝啓 秋冷の候、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、2011年度秋季定例行事を下記のとおり開催致します。万障お繰り合わせの上ご出席下さいますようご案内申し上げます。
敬具
 
1日目2日目申込方法

[ 講演会 ]
日時 2011年11月24日(木)9:40〜16:55
場所 東京都大田区産業プラザPiO 4階コンベンションホール「梅」
住所 東京都大田区南蒲田1-20-20
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩約3分
JR京浜東北線、東急池上・多摩川線「蒲田」駅より徒歩約13分
TEL 03-3733-6600
講演論文集 2,000円(当日受付にてお渡し致します)
尚、講演論文集のみご希望の方は、1冊につき300円の送料をご負担願います。

総合司会  地区理事  古野 良一 (三菱製鋼(株))
9:40〜9:50 開会挨拶  副会長 鈴木 聡(中央発條(株))
座長 早川 正夫 ((独)物質材料研究機構) ▼
9:50〜10:10 1.中実スタビライザの線径分布最適化
NHK International Corporation 酒井 忠司、西沢 真一、池田 麻衣子
10:10〜10:30 2.応力集中部にき裂を有する高張力鋼のショットピーニングによる疲労限度向上およびき裂の無害化
小山工業高等専門学校 北條 恵司
横浜国立大学 高橋 宏治、安藤 柱
※配布した開催案内の一部に誤植がありました。お詫びして、訂正させていただきます。
10:30〜10:40  休  憩
座長 佐藤 繁美 ((株)ホリキリ) ▼
10:40〜11:00 3.ばね用線材の引張試験、ねじり試験破面のビッカース硬さ
日本ベルパーツ(株) 伊藤 健郎、渡辺 毅、美濃輪 泰明
11:00〜11:20 4.大たわみ変形を利用した積層薄板/細線の新ヤング率測定法(回転固定軸圧縮はり法)
名城大学 今井 裕士、大槻 敦巳
11:20〜11:50 5.ばねの遅れ破壊に関する研究委員会報告
ばねの遅れ破壊に関する研究委員会
11:50〜13:10  昼食休憩(マシンショー見学)
13:10〜13:40 日本ばね学会賞 表彰式
論文・技術賞審査報  委員長  中曽根 祐司(東京理科大学)
功績賞審査報  委員長  山本 秀夫 (日本発条(株))
表彰  会長  当舎勝次 (明治大学)
座長 阿部 正美 (村田発條(株))  ▼
13:40〜14:00 6.形状記憶・超弾性合金の応用と展開
(株)古河テクノマテリアル 岡 慧
14:00〜14:20 7.中炭素鋼高周波焼入材の捩り疲労強度に及ぼすP,B,Mo,Siの影響
新日本製鐵(株) 越智 達朗、間曽 利治、寺本 真也、久保田 学
14:20〜15:00 8.コイルばねの形状と特性に及ぼす焼鈍条件研究委員会報告
コイルばねの形状と特性に及ぼす焼鈍条件研究委員会
15:00〜15:45 ポスターセッション コアタイム (東京都大田区産業プラザPiO 4階ホワイエ)
座長 中尾 航(横浜国立大学) ▼
15:45〜16:45 特別講演.大田区の町工場が特許で勝てるか!!〜販社との連携でNew businessモデル〜
株式会社クマクラ 熊倉 賢一
16:45〜16:55 PS表彰・閉会挨拶  会長 当舎 勝次(明治大学)
17:10〜19:00 技術交流会    詳細はこちら


  [ ポスターセッション ]
日時 2011年11月24日(木)11:00〜16:00(展示)  コアタイム:15:00〜15:45
場所 東京都大田区産業プラザPiO 4階ホワイエ 

1.ショットライニングと熱処理の複合処理による炭素鋼の表面改質
三浦 裕二 兵庫県立大学(院)
一森 瑞生 兵庫県立大学
原田 泰典 兵庫県立大学(院)
2.ショットピーニング処理した高靭性ばね鋼の残留応力に及ぼす投射時間の影響
石原 真貴 兵庫県立大学
原田 泰典 兵庫県立大学(院)
後和 大輔 新東工業(株)
3.ショットピーニング加工熱処理を施した炭素鋼の表面特性と疲労特性
原田 泰典 兵庫県立大学(院)
井上 周子 兵庫県立大学
4.ショットピーニングと自己き裂治癒による高温用セラミックスにおける稼動中の信頼性向上
中川 郷士 横浜国立大学(院)
高橋 宏治  横浜国立大学(院)
5.Cr−Mn系ステンレス鋼の薄板ばね特性
飛弾 高宏 日本金属工業(株)
塚本 靖之 日本金属工業(株)
魏  淋淋 日本金属工業(株)
小池 正純 日本金属工業(株)
6.SMAを用いたヒトの筋特性を再現したアクチュエータの開発
追塩 拓也 早稲田大学(院)
江口 晃一 早稲田大学(院)
山北 高之 早稲田大学(院)
石井 裕之 早稲田大学
高西 淳夫 早稲田大学

[ 学会賞表彰式 ]
日時 2011年11月24日(木) 13:10〜13:40
場所 東京都大田区産業プラザPiO 4階コンベンションホール「梅」 

  [ 技術交流会 ]
日時 2011年11月24日(木) 17:10〜19:00
場所 東京都大田区産業プラザPiO 4階コンベンションホール「鶯」 
参加費 1名につき5,000円
但し理事及び企業在籍顧問は1名につき8,000円


[ 形状記憶合金シンポジウム ](主催:<社>形状記憶合金協会 )
日時 2011年11月25日(金) シンポジウム10:00〜17:30  懇親会18:00〜20:00
場所 東京都大田区産業プラザPiO 4階コンベンションホール「梅」 
講演 詳細はこちらをご覧下さい(10月上旬掲載予定)
参加費 シンポジウム 3,000円  懇親会 5,000円



[ スプリングマシンショー ]
      サステナブル社会に貢献する『ばね』づくり〜新しいばね加工技術の集結〜
日時 2011年11月24日(木)10:30〜17:00
 25日(金)10:00〜17:00 26日(土)10:00〜15:30
場所 東京都大田区産業プラザPiO 大・小展示ホール 
参加費 無料(事前申込は不要)


方法 所定の用紙に必要事項を記入の上、11月10日(木)までにお申込下さい。
形状記憶合金協会主催の行事への参加は必ず事前にお申込下さい。申込のない当日参加は会員割引が適用できませんのでご了承下さい。
申込締切日 2011年11月10日(木)厳守
参加費等
のお振込先
みずほ銀行 虎ノ門支店 普通1488382 日本ばね学会
お振込み期限 お振込み期限: 2011年11月18日
申込用紙
 申込用紙 (PDF:74KB)
 申込用紙 (Word:50KB)



HOME行事日程 |講演会・講習会 |委員会・分科会論文投稿事務局案内図ばね技術情報リンク